みやじ整骨院コラム

2017.12.18更新

 

一段と寒さが厳しくなってきた今日この頃。

こんな時は、ゆっくりお風呂につかって体を温めたいものですね。


でも、冬のお風呂には危険な一面があります。
実は入浴に関連して亡くなる人は1年間で1万7千人と言われています。
その数は冬に圧倒的に増えているのが特徴です。

 

 

冬のお風呂が突然死につながる理由


暖房の効いたリビングから、暖房がない脱衣室に移動します。
そのような寒い脱衣室で裸になると、強烈な寒さが交感神経を刺激します。
体はこの非常事態に血管を収縮させ、急激に血圧を上げて対応しようとします。
また脱衣室の寒さに加えて、高温のお湯に入ると、さらに血圧が急上昇します。

 

寒い日は体を温めたいということで、お湯の温度を高めに設定しがちです。
裸になって熱い湯船に飛び込むと、一気に温熱刺激によって体に負担がかかります。
すると、寒冷刺激と温熱刺激のダブル効果で、血圧が急上昇してしまうのです。
入浴前後の急激な血圧の変化が脳梗塞や心筋梗塞につながることもあるのです。
実は冬にお風呂で亡くなる方が多いのは、この血圧の変化が原因と言われています。

 

 

安全対策は「温度差」を減らすこと


脱衣室はあらかじめ暖房をつけ、リビングとの温度差を減らす工夫をしましょう。
また、浴室そのものも、とても寒い時があります。
ふたを開けてお湯を張り、入浴前にシャワーのかけ流しで浴室を温めましょう。

 

お湯自体も冬こそ40℃までとして、熱くしすぎないことです。
湯船に入る前には十分にかけ湯をして、体を慣らしてから湯船に入るようにします。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かることで免疫力アップにもなりますので、お試しあれ。

投稿者: みやじ整骨院